Quantcast
Channel: GPARTSマテリアルラボラトリー 【模型用品専門店G PARTS(ジーパーツ)のブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 341

全ては模型とお買い物を楽しんでいただくために

$
0
0

こんにちは、アメブロ歴ももう今月で12年らしいですここでは一応モデラーのakicyanです(笑)

 

先日のブログ記事に書かせて頂いたHJ掲載の反響は凄くてですね、おかげさまで掲載して頂いていた製品がまるで新製品(もちろん新製品もあるんですけど)のように元気よく動いています。

 

中でも使用例も掲載されたGUNPRIMER - ゲートリムーバーセットについては入荷タイミングが合わず、かつ毎回入荷するたび1分で完売してしまうという状況の中で、7/3(水)の21時から30セットの分割再販をおこないましたところ、やはりというか、またというか、1分経たずに完売してしまいました。(因みに初回はなんと70セットが1分で完売しています)

 

実はこれまでも「再販→1分で完売」を繰り返すたびに、様々なご意見やご連絡をお問い合わせフォームやお電話などで頂いています。

同じご質問が非常に多く、また半分キレ気味の方もいらっしゃるので、敢えて返事はしておりません(今後もいたしません)。

 

ただ今回は公式ショップブログである以上、現状をこのまま放置するわけにもいかないので、いくつかGPARTSの販売手法やネットショップのカートの仕組みについてFAQ形式で分かりやすく書いておこうと思います。

Q1:なぜ決済前に1分で完売してしまうの??

私がネットショップの運用をし始めたのは、実はGPARTSが初めてではありません。このブログを開始する更に前、会社員時代にさかのぼります。当時、楽天などの様々なネットショップの構築を行っていました。その当時から変わらず必要な機能が『在庫管理』機能です。
 
『在庫管理』は販売点数が有限の製品の場合、設定が必須です。
例えば在庫数が10個の製品がそれ以上売れてしまうのを防ぐために、決済完了の段階で在庫数を減らしていくのがその機能です。
 
ネットショップのシステムは、基本的に決済完了がその在庫を減らすタイミングです。
 
決済完了とは、すなわち『注文完了メール』が流れる状態のことです。
 
GUNPRIMER - ゲートリムーバーセットのように1分で完売してしまうような状況というのは今まで当店ではありませんでしたが、私が会社員時代に楽天やYahooショッピングのネットショップの構築などを行っていた時代に作った店舗さまでは結構頻繁に起こっていました。
 
定時に販売開始して1分で完売するということは、そのページに沢山のお客様が一度に集まってきていて、皆さん1分以内に決済まで完了しているからです。
 

Q2:カートに入れた時点では在庫確保されないの??

カートとは、『買い物かご』のことですが、カートに入れた時点では在庫確保されません。
在庫を確保するのはQ1でも書いた通り『決済完了(注文完了メールが流れた状態)』の時です。
 
カートに入れておいたはずの商品が、1分後に『在庫なし』になっていて購入できなかった!なぜ!?という問い合わせが最も多いのですが、完売前であればカートに入れることは誰でも自由に可能ですが、決済完了まで行って初めてその製品を購入したお客様が確定します。
 
例えば50個の製品を100人の方がカートに入れることも可能ですが、実際に購入できるのは50名様のみです。
これは、決済が完了した時点で在庫を減らすようにできている在庫管理機能のためです。
 
ここに在庫数が残り1点の製品があるとします。
 
 
そしてこの商品を、AさんとBさんが同時に欲しいなと思っていたとしますね。
もしAさんがこの商品をカートに入れた時点で商品在庫を確保してしまったら、Bさんはカートに入れる事すらできなくなります。
 
ここからは仮定の話、例えばの話です。
 
Aさんに商品を確保されてしまったBさんは、やむを得ず買い物を諦めてしまいました。
 
ところがその後Aさんは、カートに入れた商品を決済せず、結局ログアウトして別のお店に行ってしまいました。
 
あれれ?・・・ちょっとまって在庫は?Bさんは?どうなると思いますか?
 
そうです。Bさんは買い物したかったのにできず諦めてしまっています。
Aさんはログアウトしているので当然在庫は元に戻っているということになります。
 
つまりAさんが在庫を確保する段階が早すぎるのです。Aさんがカートに入れた時点では、Bさんにも等しくカートに入れる権利が無ければおかしいはずです。
 
更にBさんはカートに入れる事すら諦めて帰ってしまいましたので、これはお店にとって重大な販売機会損失となります。
 
こういった購入希望の方とお店の双方にとって非常に残念な状況をなくすため、決済完了を在庫確保としているのです。これはどのネットショップでも全く同じなのです。
 
※なお在庫数量の表示を「残1」にして無限在庫にしている業者も稀にありますが、ショップシステム内の管理上はすべて同じです。
 

Q3:なぜ予約販売をしないの??

この商品以外にも卓上ツールボックス2(木製)などの人気商品については『予約させてください』というご希望やご意見を頻繁に頂きますが、残念ながらGPARTSは予約販売をいたしません。
 
これはショップ(PC版 スマホ版共に)の『よくあるご質問』にも掲載しておりますのでご確認ください。
予約販売とは、「あらかじめお代金を受け取り、その合計数をメーカーに発注してお届けする」というものですが、発生する可能性のあるトラブルは以下のような点が挙げられます。
  1. 納品された商品の在庫不足が発生して一部のお客様に商品が届けられなくなった → お詫びのご連絡と返金が発生
  2. 製品の納品が遅れ出荷日が変更になった  → お詫びのご連絡が発生
  3. お客様都合による予約取消しのご希望がきた →本来、商品出荷前のキャンセルは可能。また既に決済済みのためキャンセル処理が発生

こういった、いわゆる返金やお詫びのご連絡といった予約販売のトラブルに伴うマイナスの付帯業務は、毎日数十件の通常商品を販売して出荷をおこなう店舗にとっては、時間的にも体力的にもかなりのロスとなります。

 

GPARTSが予約販売を行わないのは、こういったロスを伴うマイナスな要因を極力排除して、可能な限りスムーズに商品出荷をおこない、健全なショッピングサイトを運営し続けるためなのです。

 

Q4:いつ入荷するの??

こんな人気の商品で多くの方に待たれているものの再入荷手配をしないわけがないのですが、ここでもいろんなハードルがあります。
例えばメーカーの生産ペースが工場の稼働状態によって遅れが出たり、商品を手配する店舗にも他の製品の手配も必要ですし、予算も無限ではありません。
 
こういった諸般の事情に合わせて、さらに出荷するにも梱包用品の数や出荷体制に問題がないかなどの条件をきちんとクリアしていなければ販売もできません。
梱包が間に合わなければ、当然お詫びのメールをお送りしなければなりませんし、出荷日をずらすことで他の日に別の業務がずれ込みます。こういった全般のスケジューリングをスムーズに行うのも、ネットショップを運営するうえで大事な管理業務のひとつです。
 
ある程度はっきりした時点で、予定が分かるものについては必ずお知らせします。ですので是非お問い合わせください。
 
※ちなみにこのブログを書いている時点でのGUNPRIMER - ゲートリムーバーセットの再販は7/6(土)21時、TAG ART - ランナークリップの再販は7/5(金)21時となります。なお、先日7/2(火)にメルマガで既にこの日時をお知らせしています。またTwitterでもお知らせします。
これ以降の再販についても、出来るだけメルマガやTwitterを通して販売日を皆様にお知らせしてから再販をおこなうようにいたします。
 

■最後に

・・・最後にもうひとつ書くとしたら、ショッピングそのものをちゃんと楽しんでいただくことも、ネットショップの大事な仕事だと思っています。

 

私は模型用品を通して、楽しく作っている未来の自分を想像してもらったり、ワクワクして頂くために、この仕事をしています。

在庫が確保できなくても、うわー駄目だった~でも次こそ!!って思いながらチャレンジしてほしいからこそ、何度でも何度でも再入荷します。ぜひ、あきらめずに次回もお越しいただきたいなと思っていますので、これに懲りずにまたご来店くださいね!

 

  すでにエントリー120超え☆まだまだお待ちしてます!

 

模型工具・模型用品の専門ショップ G PARTS 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 341

Trending Articles