Quantcast
Channel: GPARTSマテリアルラボラトリー 【模型用品専門店G PARTS(ジーパーツ)のブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 341

ストレリチア進捗ダイジェストと変わらぬ私の世界。

$
0
0

ブログ管理画面をひっさしぶりに開いて、新年のご挨拶でも…とか思っていたんですが、どうもしっくりこなくてそっ閉じしましたどうもご無沙汰してますakicyanです。

 

要するに、結局「模型ブログにおいて役に立つ情報なんてのはせいぜい商品情報くらい」という至極変わらぬ結論に至り、これまで通りの(役に立たない工作的)スタンスでやっていくかと心を入れ替えまして今に至ります。

 

さて、もう忘れてる方も多いでしょうし、ブログお休みしていた間にストレリチアがどんな風に進んでいるかをかいつまんでご説明しましょ★

 

 

前回ブログ更新時は大体こんなくらいの状態でした。ほぼ本体のバランスは調整完了してますが、メンドクサイことこの上ない腕が未完成でした。あと、本体細部に至ってはほぼ何にもできてない状況で、徐々に接着の隙間やら、グダグダなエッジを処理しながら調整を進めていました。

 

 

何回目だ捨てサフ。

 

とにかくひたすら吹いては削り、盛っては削りの繰り返し(笑)腕も同時進行で進めました。曲面少ないのでほぼプラ板形成です。

 

クイーンパイクを持たせることで逆にバランスよく立つことができるようになりましたので、ここでほぼ固定モデルにすることにケテ(遅)。

 

クイーンパイクを台座として使うっていう記事が直近のブログ記事でしたが、この後、叫竜のコアを作って台座に固定してパイク先端に突き刺した形で立たせて、さらに足を台座の下からビス止めして固定する方法でより安定的な状態で立てるようにします。こんな感じ。

 

もちろん、足だけの固定でも立つという。

 

 

特徴的な顔(というか目)については、試行錯誤してます。

一体何年かかってるんだとかいうツッコミは、模型に関してはタブーです(笑)

何年かかっても、本人が楽しんでる間は未完成でいいんです。同時に、こういうことを続けられる仕事を選んだことに至高の喜びもどこかにあるわけで。

 

そう、仕事!
このお休み期間中、G PARTSは大変なことになってました。

皆さん既にご存知のGUNPRIMERの各種ツールは種類もバリエーションも増えて、出せば即完売!そして買えなかったお客様からの突き上げでえらいことになってます(笑) ゲートリムーバーセットはゲリラ的に在庫入れてますので、タイミングよくショップを見ていただければきっとご購入できるんじゃないかと思います。

 

ちなみに今月か来月にはまたこれが刺激的なアイテムがリリース予定ですが、とにかく仕事量は1.5倍から2倍くらいに増えている中、『自分のペースで仕事させろぉぉお』と無理やり2021年から週休二日制に持っていくことにしました(笑)

 

新型コロナで世界が変わる中、実はテレワークみたいな自宅仕事をもう10年以上続けてきていますので、生活は新型コロナ後も何も変わってません。ただ、輸入代理店業務を始めてからかなり疲れてきました。圧倒的な仕事量の増加によって模型時間すらほぼ作ることができない状況でしたので、まぁ反動ですね(笑)

 

いい仕事はいい環境から。次のブログは、今回みたいな振り返りダイジェストではなくてちゃんとそんな人気のネタを使って仕上げていく記事を少しづつ上げていきます☆

 

模型工具・模型用品の専門ショップ G PARTS 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 341

Trending Articles