Quantcast
Channel: GPARTSマテリアルラボラトリー 【模型用品専門店G PARTS(ジーパーツ)のブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 341

ミライト (LED付リチウム電池)の可能性たるや・・

$
0
0

毎週土曜日をブログ更新の日と決めましたお久しブリブリakicyanです♪

えぇ、みんなに忘れられながらもバリバリ仕事してますよ!!GWは久々にのんびりしたかと思いきや家で自力で自転車置き場作ってたし、静岡HSは遊びに行ったのと仕事とでいうと、仕事:遊び=1:9 だったけど(笑)

だって全くメーカーのブースで話聞けずに帰ってきちゃったもんなぁ。。ボランティアで参加中の浜松ジオラマグランプリのスポンサー賞のお願いに、ハセ○ワさんとかア○シマさんとかタ○ヤさんなどなど各社様のブースにお邪魔してお願いして回ってたらもう疲れちゃってww ←仕事しろ

え~~っとなんでしたっけ。HSでの私の活躍とかは、そこらで顔出しで晒されてるからよ~くご存知のことと(有名人を気取るなw)思いますが、いや楽しかったw 例のシタデルどぼんの酒餅百式も酒餅ブースに並べてもらいましてホントサーセン♪ また来年も遊びにいきます!

さ~て生存報告なんてもんじゃない、新ネタガンガン出てますけど、全く紹介できててないっす。で、今日追加したばっかのUP仕立てのホヤホヤネタを一個!

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-ミライト

HIROMI - ミライト(LED付リチウム電池)各種

写真はガンガン光ってますけど、現物はこれほど明るくは無いんですけどね・・・

これ実はちょっと前にお客様からのお問い合わせでその存在を知り、「おもしろ~~い!」と感動したもののあまりの忙しさにその存在を少し忘れかけていたころ、ユーザーさんのmi@wa さんにも『これマジいいっすよ!』とTwitter&ホビーショーでプッシュいただいて導入ケテーイしたもの♪

この元は何かというと、下のようなトーチ状のLED&スイッチ付き超小型リチウム電池なんですね。

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-ミライト

実は元ネタ、釣り用具の夜釣り用、電気ウキなんですけど、G PARTS で扱うタイプは最小のもので、特に釣り用とは書いてありません。

ただし、元々釣り用に開発されたものなので防水処理仕様だし、水の浸入によるショートすらなく、かつ点灯してから7~30時間点きっぱなしでもおkっていうビックリドッキリアイテム。

頭にあたる部分(ライトの部分)を指先で押し込むとスイッチが入って発光する簡単な仕組み^^

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-HGUCジム改 このHGUC ジム改頭部(HGUC組むの何年ぶりだよ)に仕込んだプロセスを簡単にご紹介するとですな。。

ジム改、頭部は無改造でバラすとこんな感じ。

顔面のクリアパーツとかはそのままでよくて、中のグレーのパーツも基本取り外すだけでおkです。

このあたりは実際に発光させてみてから細かい部分をきちんと処理すれば問題ないかと思いますので、まずは難しく考えず、とにかくやってみましょうや♪^^(ゆるくいこう♪)

で、胴体側のほうはというとこんな感じ。

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-ジム改胴体

ほいほ~い、たったこんなけ(笑) とにかくミライト小さい。こんな風に中身の詰まったHGUCでも、ご覧の通りクリアランスの工作はほんのわずかで済むので、簡単に仕込みの準備が出来ます。(逆に旧キットのほうが電池固定のダボがなかったり、取り外し工作が難しくて仕込みにくいかもね

ちなみに写真のシリコンチューブは予め付いてるものをちょっと短く切っただけです。で、あとは胴体を組んでヘルメットを被せて完了。

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-HGUCジム改

見て分かるように、これだけだと首下に逃げる漏光が結構あるので、あとはシーリングすることだけでしょうか。

頭に入れておいていただきたいのは、このLED付リチウム電池は使い捨てってこと。頭のLEDとスイッチをバラすことは出来ません。(※危険なのでムリヤリ外すとかは大きなお友達はやめようね!←)

ということは、取り外しが出来る仕組みにしておかないと、電池切れと同時に困ったことになっちゃいますから、それだけは覚えておいてください^^ うっかり設置した部分の蓋を接着剤とかパテで固めちゃうとありゃぁってことになりますw

ただ、とにかく簡単な工作で憧れの発光ギミックを加えることが出来るので、これはお勧め!

ちなみに今年の静岡ホビーショーは例年以上の集客で大盛況だったんですけど、光るとか動くとかいったギミックは、子供にも大人にも人気でとにかく目を引く一工夫です^^ 今までやったこと無い人も一度やってみてくだせぇ♪

さて、このほか最近追加したネタも一緒に紹介しときます^^


GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-紙創り 彩

和巧 - 彩(AYA) 枯葉  これはなんと彩色済みの紙をレーザー加工してあるので、そのままでも使えちゃうこれまた簡単にジオラマに応用できる優れもの!このところジオラマ用品は非常に人気が出てるんですが、こういうアイテムがあると、上の発光工作と同じく、より身近になりますね!

あ、あとジオラマ用品に関してはこういうのもやってるんでした(笑)

ジオラマ用品をお買い上げのお客様全員に、『KATO -リアリスティックウォーター(水表現用)』 のサンプルを差し上げてます!(ジオラマコーナーの商品に限ってね)

このほかシンワ測定 - ミニプロトラクター(定規付角度測定器)ミネシマ - インジェクター 3pces(ホビー用注射器)WAVE - Aスプリング ブラック(15cm x 2本入)HOBBY BASE - 関節技 球体ジョイントスリム(1/144・1/100キット向け 全12パーツ分) などなどのそりゃもうカユイところに手が届きまくりのアイテムが続々です(あ~宣伝疲れる 笑)

さーて、かずをさんところのずをコン(AB祭り) も始まったし、さらにあの悪名高き酒餅4th懲りもせずエントリー開始してやがる(笑)遊んでられるのも今のうちだぞ!※バナーはチョット待っててくれい(´・ω・`;)

ってわけで今日から心機一転、毎週土曜、必ず更新ということでお仕事ハリキッテまいりますわ♪(乙ガンダムもはりきれよ OTZ)


G PARTS ガンプラ用改造パーツ・金属パーツ他模型サプライの専門ショップ G PARTS



浜松ジオラマファクトリー 浜松ジオラマファクトリー 今年も開催ジオラマグランプリ!今度はグループでも応募可能!既にエントリー作品も届いていますよ♪  



Viewing all articles
Browse latest Browse all 341

Trending Articles