いつの間にか3月じゃネェかよオイイイ!ヽ(`Д´)ノ
どうも!TIGER&BUNNYのなんか娘が最近自分に似てきて残念な方、akicyanです・・・(´・ω・`;) マジ心配・・
さて、あれからどういうわけか月末月初とおかげさまな毎日を過ごしてまして、本気でシンドイ(笑)
もう夕方の時点で気力も体力も残ってないくらい忙殺されてます(モチロンお仕事で)。。。
え~っと今日はまずお知らせから♪先日G PARTS
で協賛させていただいたコンコバコン2
、投票完了&各賞がケテーイシマシタ!^^
とにかく見ごたえがあるというか、このコンペについては非常に個性的な作品が見られるので毎回楽しみなんですけど、個人的に偏った評価をしてしまわないようにしてまして、もちろんお気に入りもございましたが、投票はしておりませんノデス^^;
なんにせよ各賞受賞の皆様!ホントおめでとうございました♪^^ また受賞を逃したとしても、このお祭りにご参加頂いた全員のモデラーの皆様に協賛側からも心より御礼申し上げます!m(_ _)m
あと、RE:GAT-Xのほうはようやく賞品がケテーイ^^; お待たせしまして申し訳アリマセンでした~m(_ _)m
なんと言っても今回、キャラSHOPくっちゃね さんというトテモ立派なホビーショップさんもご協賛いただくということで、うっひいぃコリャ負けちゃおられないww(汗)・・・ってんで、ダッシュで賞品を手配しまして(オセーんだよ
で、既に運営さまからお知らせがあったと思うのでサクッとご紹介しますが、新しくバリエーションで入ったガネットさんの筋彫り用ガイドテープ(3.0mm) と、紙やすりの定番、TAMIYA - フィニッシングペーパー (各種) を一点づつご用意♪(スッゲーふとっぱrya
さて、テメーの方の模型はどうなんだよと( ̄ー ̄;
ハイ、ご想像の通り進んでおりません(;´Д`)→タヒ
いや、そんなことは無いぞ~(-""-;) MGFワイルドタイガーの発売が決まってから、怒涛のようにプランニング。そして現在ハンドレットパウワ発動状態のとんでもないスピードで制作中です。(あくまで自分基準)
まず、タイガー&バニー劇中で主人公の一人ワイルドタイガーの乗る近未来なバイク、これがロンリーチェイサーという名前です(説明的でスマソ)。実は公式HPなどにも画像が無く、いくつか設定資料を漁って見つけてきたものをベースにして作成を開始しました^^;
見ての通り、ホイール部の形状や発光パーツなど、カタチはまだしもパーツパーツでカナリ特異なデザイン( ̄Д ̄;;(まだバーナビーのじゃなくてヨカタ)
そんでもってこの設定画をデジカメで撮りまして、画像処理ソフトで1/8サイズに調整して出力すると・・・。
でかっΣ(・ω・;||| 超デカ。イジメだわこれは。
全長は30cmをゆうに超えます。えらいもんのスクラッチを始める羽目になりましたケド・・(笑)
一番のハードルは恐らくあの蛍光グリーンで発光するタイヤとホイール。ありえネェ( ̄Д ̄;;

タッチ式LEDライトォ♪(100円也)
コイツはスゲーぞ、スイッチと単三電池ケースとLED(3個)が付いてなんと100円だ!!!(←毎回言うけどオイラは100円ショップのオーナーぢゃない)
・・・コイツがあれば、恐らくバイクの店頭部位は全てカバーできるであろう数を買占め(色違いだけど4個も大人買い♪)。
タイヤはこのカバー部分を細めに幅詰めして貼りあわせて1本のタイヤにシマス♪(色がバラバラだけど)
そんでもって次は穴だらけのホイールだな。これが超難物、最大の壁と考えられるぜ(-""-;) 根負けしそう
あらかじめ画像処理ソフト(使ったのはFireworks)で作成したパンチングのパターンを印刷しておき、コレに重ねてプラ板に開口する作業をしようというわけ^^
まず板はエバーグリーン プラシート(ホワイトプレーン 0.75mm厚) を使い、カッティングにはOLFA- ラチェットコンパスカッター(替刃10枚付) を使用して基本のドーナツ形状を作成。(ちなみにラチェットコンパスカッターは今日UPシタばかりのホヤホヤの新ネタ♪)
でもって、今度はコイツにピンバイスとエコーテック - 超音波カッター ZO-40 を使って一個一個穴をパンチング穴を開けていくという、想像を絶する単純な繰り返し作業(笑)
イエ、そうは言うものの、エコーテック - 超音波カッター ZO-40 のおかげで、前輪片面のホイールのパンチング作業は約1時間程度で終わりました^^;サスガ最終兵器。もうあんたに命預けるわ(笑)
で、ちびちびと作業を繰り返して何とかパンチング作業は完了。
とにかく、まずはこの状態にするため、考えられるあらゆる方法を考えて実践的でより近道(&安価な方法)を模索した結果、何とかこの状態・・・!!
モチロン他にも色んな方法があるとは思いますが、最終的な目標はなんとしても形にすることですから、そのために頭を絞って絞って絞りまくれば何とかなるだろうとか思います^^;(ドウダロ?
この次のハードルは発光するパーツをそうするんだって話ですよね~♪ そこは次の話で^^以前レビューしたヂヤンテイ- UVクリスタル(25g 紫外線硬化樹脂) を活用します!おっ楽しみに♪
って地味な絵面だけどみんな見てるのか・・・??| 壁 |д・)チラ

------------------------------------------------------------------

ただいま3/31まで参加表明受付中!
賞品は・・・ただいま検討中でヤンス!(`・ω・´)
------------------------------------------------------------------

47名もの参加ということでコリャちょっと大所帯だネェ・・・
自分も埋もれないように頑張らなきゃ・・。
------------------------------------------------------------------