Quantcast
Channel: GPARTSマテリアルラボラトリー 【模型用品専門店G PARTS(ジーパーツ)のブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 341

ベースキットにあの人気キットを使うよ!

$
0
0

どうも、女子ロボ大好きakicyanです。

レインボーブリッジ封鎖できません! Twitterロック解除できません!(古)

 

さてぇ、そんなわけなので時間はたっぷりありまして。このところ書けてなかったブログをじゃんじゃん書きたいと思います♪

ダーリン・イン・ザ・フランキス」(以下ダリフラ)に登場するフランクス、前回書いたようにいずれも非常に個性的で新しい感覚のメカニック感で描かれてますが、まず今回作ろうと思うアルジェンティア、ボディ以外の装甲パーツの形状など非常に特徴的です。

※設定画像は公式サイトから

ただし素体になる本体部分の細さは、今まで作ってきた女子ロボの中でも最細。ぶっちゃけ、MGFバーナビーではごつすぎる。肩、腕などはパイプをうまく使うとしても、腰部分は同サイズで作っていくと桜姫の半分くらいになりそう(笑)

 

で、素体のベースキットはこれにしました^^

出ました!すーぱーふみちゃん!遂に(やっと)来ました!

とりあえず素体部分だけでも組んでみるといい具合に細い!

ただホント今更で申し訳ないですHGサイズ設定らしいんですが、案外デカいので想定してた大きさ(恐らく1/100キットサイズくらい)にはちょうどいいです。ただ、ボディバランスにメリハリがあまりないので部品として使える部分はあまり多くないか…?

 

考えててもあれです、まずはハードルの一番高い頭から。

ふみちゃんの頭はボディバランスが違うだけで桜姫やシボとほとんど大きさは変わりません。まず、アルジェンティア口開けてないので作るので、最初は口から閉じます。

 

これは本体がPS製なのでできるんですが、開いた口の中に頭部の肌色部品を削ってGSIクレオス - Mr.セメント SP(スーパーパワー)を使って溶着してから、3M - フッキット ブルークリーンサンディングシート 75x60ミリ 10枚入(各種)の#600、その後ゴッドハンド - 神ヤス 1000番(各種)をかけて作ってます。

 

 

続いて目。この目のサイズが全然違うので、目を大きくします。

 

シャープペンでざっくりガイドを書いて、[送料無料] エコーテック - 超音波カッター ZO-40ですすっと小さめにくりぬきます。あとは魚地球印 - ライン丸ヤスリ各種(100mm #6)のNo.36を使って周囲を慎重に削って合わせていきます。

 

ふみちゃんの髪の毛はもちろん使わないんですが、アルジェンティアのボリュームのある頭部パーツは、髪の毛部品そのものをうまく使わないと勿体ない。フロントのおでこ部品と後頭などはそのままふみちゃんのパーツにホライジング - マジックスカルプ (ナチュラル)を使用してボリュームアップしながら作っていきます。

 

だいぶテンション上がってきました♪ これぞGPARTSの原点って感じです(笑)

 

模型工具・模型用品の専門ショップ G PARTS 

 

恒例の酒餅がエントリー受付中!!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 341

Trending Articles