Quantcast
Channel: GPARTSマテリアルラボラトリー 【模型用品専門店G PARTS(ジーパーツ)のブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 341

腕とキツネ面を弄って新ネタ材料にする。

$
0
0

電話『トゥルルル・・・♪』

オレ『ハイ、G PARTS(ジーパーツ)です♪´∇`』

電話の中の人 『お世話になっております~御社の代表は・・・?』

アンタをお世話した覚えはこれっぽっちも(以下略)え~ウチは一人なので会社じゃありませんから代表じゃなくて一人店長ですちなみにその一人店長ワタシです(-_-;)』

・・っていう毎回すぎる受け答えにいい加減ウンザ~リしてますakicyanです。。※ちなみに全て営業電話ね

ふぅ・・

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-1/20 アムロ

え~前回に引き続き・・・じゃないんですけど暇見つけて作ってました1/20 アムロ・レイ。出来ました´∇`;)ノ

今回もマチルダ同様胴体を詰めて、頭を削って少し前かがみ気味にポーズを改修した以外弄り無し。パッケージイラスト風にってことで、塗装は油絵タッチにしてみました^^

ちなみに比べてみるとこんなフウね(笑)

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-1/20 アムロ

さ、今日はZガンダムZガンダム(笑)

腕いってみましょ^^

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-Zガンダム腕

なかなか強烈にやる気が出てくる腕だね♪塗装することを考えると、まず挟み込みの構造自体がアウトなんですけど、1/60となるともうデカ過ぎて当然互換性のある市販パーツなんて無い(笑)わけで、この肘部分に関してはもうジャンクパーツを使って何とかしましょお。

ただし、腕の太さ・大きさをどうにかするにはヤッパリ幅詰め。合わせ目で5mmづつ詰めてやるとこんな感じにメリハリ出てきます。

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-1ガンダム腕


ちなみに手首にはコトブキヤ- ボール&軸受セット(全6セット分入) を使います^^

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-手首

実はこのパーツ、案外使ってる方少ないんですが、ボールがポリで受けのほうがプラスチック。ポリカやABSの関節パーツが多い中、コレに関しては敢えてこの二つの素材です。

実は受けるほうはただの筒になってまして、ボールはただその筒に差し込むだけなんですけど、キッチリ入るので簡単には脱落しません。これが実はカナリ使いやすい。

脱着を頻繁にしなくても、塗装の際に外そうとしたら割れた(ノД`)・°・とかよくあると思うんですが、コレに関してはそういうことは絶対無いです^^ 腰の見えにくい部分に仕込んだりとか用途幅の広い便利なアイテムです。

・・・さて頭ね(-""-;)


GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-アイガード なんせ旧キット、ディティールをしっかり作っていかないと接着すら出来ませんので、やむを得ず頭完成に向けて頑張ることに(ンドクセ~)

ってことでアイガード部分、コレをエバーグリーン プラシートホワイトプレーン(0.25mm) で作成。

0.25mm、薄いね~(笑)でもちゃんとプラですし、素材が柔らかいので加工もしやすい。ご覧のように曲げても簡単には折れません。

エバーグリーン独特の、粘りのあるプラスチック素材は、こういう小物を作る際にも重宝する性質です。

ちなみに、プラ板の目の穴を開けるのに使ったのは10月の新ネタのフェザー(FEATHER)- メス替刃(各種) の11番。
これものすっごい尖ってますでしょ(笑)

デザインナイフの刃先がいつの間にかどっか逝っちゃって、冷や汗をかくような思いをしたことがある方には絶対使って欲しい逸品
です。

デザインナイフに似てますけど、その刃は切れ味や強度面では別物

当然メスですから、本来の用途で簡単に刃先がこぼれたりなんかしたら、とんでもないことになります。つまりそういうことです。それくらいのものです。

で、このメス刃を使うと、プラなんてアッサリ(`Д´;)この鋭角な刃先でも簡単にはこぼれないっすよ(°∇≦)b超絶オススメ。 ま、他にも色々出てますが、またその辺も追々ね♪


さて、フェイス部分(というか頭)に関してはなにせ旧キットなのでスッカラカンです。顔を別パーツ化しちゃうと、後で困るのは顔をどうやって取り付けるのか。そして、ただでさえ塗り分けが大変な塗装をどうするのか

単純にいうとこうします。

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-ネオジム角

ネオジム磁石 (角 10個入) を頭側と顔に各一個使います^^特にはめ込む部位も無いわけで、土台は何かパーツが必ずいるんですけど、こうするだけで工作と塗装を両立できるということです♪


GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-Zヘッド

あとツインアイ。これまた1/60用のツインアイなんて市販されてませんから(笑)自作するんですけど、クリアのランナータグとかは加工が大変。そんなときプラストラクト -極薄蛍光アクリルシート (各種) を使います^^これは薄く柔軟で、曲げても簡単には折れたりしないアクリル素材。ちなみに裏からHiQParts - オーロラデカール(0.03mm厚 9.5x11.5cm 1枚入) を貼り付けてあります。

ツインアイなんかは好みの形にしてフェザー(FEATHER)- メス替刃(各種) を使って綺麗に切り抜き、先ほどのアイガードにはめ込みます。

くり貫いた部分には定番ながらエバーグリーン プラシート・カーサイディング(60EG2020) で裏打ち、頬当て内側にはエバーグリーン プラシート・バテン (60EG 4542) を貼り付けてみると、同じスリット入りプラ板でもその見え方が全く違うとお分かりいただけるかと思います^^

さて、先ほどチラッと出ましたが新ネタ、10月は山のように出ましたので是非ココ みておいてくださいまし。ちょっといけてるアイテム揃いですよう♪



G PARTS ガンプラ用改造パーツ・金属パーツ他模型サプライの専門ショップ G PARTS


------------------------------------------------------------------

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-ずをコン3
ずをコン3

もう第三回まで実施になりましたずをコン、今回も後方支援であります!(`・ω・´)ゞ

締め切りました!なんと参加者様100名超え!!さてどれだけの方が完成できるかな・・? ちなみにHPやブログをやっていない方はコチラの掲示板 を見てね!



------------------------------------------------------------------

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-浜松ジオラマファクトリー

------------------------------------------------------------------

Viewing all articles
Browse latest Browse all 341

Trending Articles