Quantcast
Channel: GPARTSマテリアルラボラトリー 【模型用品専門店G PARTS(ジーパーツ)のブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 341

ワガママに自分の世界観を表現する。

$
0
0


GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-レイヤーさん 昨日はですね、浜松の結構北にあります『天竜壬生ホール』というところに、毎年恒例の娘の発表会があるってことで行ってきたんですけども、ここがですね、レイヤーさんの撮影会のイベント会場と思いっきり被ってまして、それはそれは沢山のレイヤーさんを横目に子供の発表会の会場入りしましたakichanです(笑)

いや~写真の横や後ろに写ってる通行人のおじさんなんかはマジでフツーの方なんですが、もうね、目が飛んでましたからねw

こう、現地行っていただくと分かるんですけど、浜松市街地からもずいぶん離れてますし、結構田舎になるんでしょう。(浜松自体がそれなりに田舎ですが)

通常、まぁ秋葉原みたいなところじゃないですから、まずこういった光景を目にすることはないだろうという土地。ただ、こういう地域でも、こういうイベントを通して多くの若い方が訪れるきっかけになるのであれば、また地域の賑わいにも大いに貢献できるんじゃないかナァと感じた次第^^

さぁ今日はまた前回の続き、各種素材応用のアイデアを♪m(_ _)m

前回エバーグリーン スクウェアパイプ(60EG 256)箱組みの面倒な処理を省略する方法 を書きましたが、今回はもう少し簡単に応用できる方法も書いてみます^^

その前に、前回の工作で作っていたランチャーポッドとミレーヌバルキリーの現状です。

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-ミレーヌバルキリー全身

ランチャーポッドにはベースの銃が覗くような穴を開けて切り欠き表現を各所に加えました^^

実はただの箱組みにしなかったのはこの為で、下地が見えても最終的には塗装してしまいますので問題ありませんしね^^;

ちなみにスコープ状のセンサーは、Vダッシュガンのメガライフルのものを貰ってきて切った貼ったしたものをネオジム磁石(10個入) の3mmサイズを使って着脱式にしてあります。(ちなみに腕にも見えると思いますが、ハードポイント的にシールド着脱用の磁石も付いてます)

あと、レンズはHiQParts -VCドーム (各種 全9個入) のグリーンを使ってるんですが、ソリッドなパーツ構成の武器などのワンポイントにもなりますし、多少ハデ目でアニメチックな演出ですが、コレもアクセントととして活用する仕方次第かナァとか感じます。

さて、もうちょっと簡単に応用できるというのは、たとえばこんな部分。


GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-ポリカバー

ほかにも、こんな感じの一時期の旧キットのガンプラなどにも良くある、ポリキャップむき出しの肘関節などのカバーね^^


GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-関節カバー

プラパイプもそうなんですが、パイプ形状をそのまま使うのが目的ではなく、ジャンクなどの利用法と全く同じで、形状をうまく活用することでスクラッチしやすいものが周りには結構あるんですな。

もちろん、パテなどを使うのもいいのですが、こういう素材を活用をすることで、複雑な工作手順を省いていくことができたり、また内側にパーツを仕込んで密度感をUPしたりすることも可能になるんじゃないかと思うわけです。

そしてその結果、理想とする完成度が近くなるとこういうわけです^^

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-ミレーヌバルキリー全身  GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-ミレーヌバルキリー全身

このミレーヌバルキリーの場合、もともと1/72で作るのが目的でしたが、ベースとなるパーツのそのほとんどが1/144のキット素材を使ってます。

私の場合、スクラッチだのセミスクラッチだのという造形スタイルそのものに固執する本意はマッタクないので(笑)、ジャンクキットや素材、身近にあるものなどでオリジナリティがあって面白い形を作り出していくことができればこんなにオモロイことはないだろうと思うわけです^^

一応、本体はあとディティールと表面処理を残すのみ(ってソレが一番高いハードルだろうが)^^; そろそろ空飛ぶスピーカー兵器を作る準備。。

さて、昨日ですが酒餅2の結果が発表となりました!

このイベント、今回で2回目だったんですけどなんかこう、だらっとやるにしては面白いというか、クオリティ高いというか、相変わらず見てて楽しいイベントでしたねぇ^^(一応参加はシテマスケド 笑)

ここでもやはり面白いのがヴィネット作品の多さ。

実際、ある見せ方を目標に作品作りをずっと続けていると、シチュエーションもセットで見てもらいたくなるというのはモデラーとして当然といえば当然なんでしょう^^ 個人的には初期ガンプラブームでも、早くから名シーンのシチュエーションを再現したジオラマやヴィネットが多く露出されてましたしね。

冒頭のコスプレ撮影会じゃないですが、いろんな意味で、ものすごくワガママに自分の世界観を表現するには、プラモデル本体だけじゃタリネェっ!ってことになるんでしょうか。そういう時代になってきてるのかも知れんですね^^;

受賞された皆さんももちろんですが、参加したすべてのもデラーの皆様、また投票して頂いた皆様、ご覧頂いた皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m

聞くところによると、第3回も前向きにヨテーしてるそうなんで、その機会にはぜひ気軽にご参加のほど(笑)
どうせ次回も、酒やら変態Tシャツやら夫婦枡やら、とどうしようもないものが上位に贈られることでしょう♪南無(。-人-。)


G PARTS ガンプラ用改造パーツ・金属パーツ他模型サプライの専門ショップ G PARTS


------------------------------------------------------------------
RE:GAT-X 機動戦士ガンダムSEED10周年コンペ【RE:GAT-X】開催!

47名もの参加ということでコリャちょっと大所帯だネェ・・・
自分も埋もれないように頑張らなきゃ・・。



------------------------------------------------------------------

近藤和久&小林誠MS限定コンペ【コンコバコン2】 第二弾の KON KOBA KON2 開催決定!
まだまだエントリー受付中だぜ!!


------------------------------------------------------------------

GUNDAM FACTORY "ガンダムのプラモデル改造パーツショップ店長のブログ"-Wの悲劇 何かとないがしろにされ気味のTV版ガンダムWの
1/144旧キットたちをもっと表舞台に・・!

熱い思いで集いし錚々たる一般モデラー達による
競作ギャラリーコンペです!!


------------------------------------------------------------------

Viewing all articles
Browse latest Browse all 341

Trending Articles