さぁ、立て続けにミレーヌバルキリー(笑) またかよと言うんじゃネェ(-_-;)
今日も一応商品レビューも兼ねての制作期なのです。今回は先日上げましたインターアライド - シール紙ヤスリ (3枚入)
。
正直それほど高価なものでもないんですが、使い道というか、どうやって使ったら効果的かを実際に使って検証してみましたのでゼヒ参考に^^ なかなかかゆいところに手が届くヨ♪
さて、前回の続きで、予告どおりオパーイバルキリー頭部。正直、メカならまだしも、人の顔だからネェ・・・オイラにとっては非常に高いハードルなんですが、何とかがんばってみます^^;
ベースは先日のこちら1/100ヘキサヘッド。
1/100 Vガンダムの差し替え用のもので、Vガン自体ジャンクになっている以上、使い道も無いのでありがたく使わせていただきます~~(。-人-。)
完全に芯にするだけなので、造形云々はまぁ置いておきます。なかなかかっこいいとは思うんですけど、設定とはなんか違うような気がするわ^^;
さて、ここへきてこのミレーヌバルキリーの頭部っちゃ何しろ口がある。放映当時はそもそもバルキリーに口って凸みたいな話があったラスイですが、個人的にはキライじゃぁありません^^;
そもそも80年代のロボたちは、かなり口率(←どんな率や)高かったからな。だから容易に受け入れできるのさ♪
しかしこの口ってのが曲者で、どうもミレーヌバルキリーの設定や造形を見てるとなんかガイジンくさい(笑)
先日ちょろっと書きましたが、まるでキャリー=アン・モスのトリニティのよう(懐)。
作品もこのキャラもむしろ大好きなんですけど、なんかな、ピンクのロボで歌って敵を撃退するとか、チトイメージ違くね?黒装束ならおKやけども・・・。
・・・ってことで、今回のオパーイバルキリーでは日本人っぽく行こうかと。
さらに言えば、アヒル口いってみようやないかと(-_-;) ←マジ?

う~ん。そうよな、日本人にはやっぱりこういう雰囲気のほ~がえがったりするわナァ♪
しかしこれは難しいわナァ・・・・(-""-;)
まぁダメ元でやってみるべ・・・・
まず、こういった顔面のように、比較的繊細な造形をやる際には必ず使うのがマジックスカルプ (エポキシクレイパテ) 。
これはレビューもしましたのでそちらを見ていただけると分かりますが、パテといっても粘土のように非常に肌理が細かく、気泡が入らないつるっつるの表面になります。
ちなみに太ももには同じパテでもWAVE - エポキシパテ(軽量タイプ) のほうですが、表面はどうしてもこちら粗くなりますものの、食いつき面と切削加工のしやすさでは圧倒的に上。

繊細な工作に向いているので、前の柔王丸でも顔で使用しました。今回はさらに小さいけど(笑)
さてこれを使ってご覧のようなヘッド部分。見てのとおり、かなり表面が綺麗です。
ちなみに陣鉢かヘッドバンド状のデコ部分と頭は、少し設定より大きくモリモリしてやって、キャラものっぽくちょっと大きなサイズにしてやります。(ちなみにこのヘッドバンドは、操縦者のミレーヌの頭に巻いてるものをイメージしてるようです)
サングラスはVガンのコアファイターのクリアパーツをほぼまんま貰ってきて、スライスしてます(笑)
さらに口部分・・・!めがね邪魔やな・・・

これはグロ画像一歩手前。もしくは通り越してる気が。。
しかしまぁここからやってくしかないのよね・・・板野さんに申し訳ないわ(笑)
さぁこの段階で、マジックスカルプは一晩ほど乾燥させます。

そして髪の毛というか、なんだかよくわかんないものが顔の横についているので、これは エバーグリーン プラシート(ホワイトプレーン各種) で作ってやり瞬着で仮止め。
こういう形状のものはちなみにエコーテック 超音波カッター でほぼイッパツでカット可能。これがホント超楽になりました^^
で、いよいよ顔なんですが、まず顔表面の細かい荒れはデザインナイフで少しづつやるんですね。
でも、どうしても全面にヤスリをかけないとガタガタです。そこでこのインターアライド - シール紙ヤスリ (3枚入) 。
たとえば今回はこのように使ってみるわけですが、角を丸くしたプラ角棒と、デザインナイフの先端にそのまま貼り付けて使用してみました。これが超便利♪
予めのりがついてますので、そのまま貼り付けるだけ。ちなみにブレード部に貼り付けても、剥がす時にのりが剥がれて付着するといったことはありません^^ 非常にはがしやすいので交換も簡単です。
あと、コーナーを削った角棒の方につけたやつで頬などをヤスリ掛けしてやります。先程の気持ち悪い画像とは打って変わって随分板野さんチックになってない・・・?(チョット不安ダケド・・・ (´・ω・`;)
ちなみに分割画像の後ろに写っている青いのは、頭部の後ろに付く風防みたいな奴なんですけど、これは1/144 ドライセンから拝借(。-人-。) ゴメン、ホントイパーイ犠牲にした奴を成仏させるよ。。
こんな感じで一応口も出来上がり。ツールの使い方的には商品ページに書いた王道の使用方法のほかにも、こういった活用法があるので、ゼヒ一度お試しを♪
インターアライド - シール紙ヤスリ (3枚入)
繊細な部分を先細の金属ヤスリでごっそりやっちゃって泣いた方にもおススメです♪

------------------------------------------------------------------

47名もの参加ということでコリャちょっと大所帯だネェ・・・
自分も埋もれないように頑張らなきゃ・・。
------------------------------------------------------------------

まだまだエントリー受付中だぜ!!
------------------------------------------------------------------

これが酒飲みながら模型をやるオサーンどもの底力!
間も無く結果発表です・・!
------------------------------------------------------------------

1/144旧キットたちをもっと表舞台に・・!
熱い思いで集いし錚々たる一般モデラー達による
競作ギャラリーコンペです!!
------------------------------------------------------------------