どうも、間もなくの確定申告に向けて着々と追い込まれておりますワタクシ、現実逃避のために模型やってます、そうですakicyanです・・・。
もう2月頭から始まってるので、当店でオーダー頂いた皆様には既にチラシがお手元に行ってると思いますけども、浜松ジオラマファクトリー にて、2/1~3/16までの開館期間中、ジオラマビルダーズニュージェネレーション【1】 という特別作品展示を実施中です!これは凄いんですよ皆さん!
何がスゴイってあなた、あの2011年オラザクの墜落したコアファイターのジオラマで大賞のあに さんと、スケビなど航空模型誌ライターなどでも活躍してるtaka さんのお二人の様々な作品がガッツリ並んだ特別展なんすよ!^ー^


↑takaさんの作品の一部 (設営中の画像です)
←あにさんの作品の一部 (設営中の画像です)
このお二方、何が凄いって、一番は作品ジャンルにボーダーが感じられないこと。このあたり、山田卓司センセーの作品群に通じる何かを感じます^^
↓お二人の共作の作品の一部 (設営中の画像です)
実際に見て頂きたいので引きばっかりですけど、1枚だけ大写しで(笑) ぶっちゃけこれらも含め、大変見ごたえのある作品が、通常展示作品と同時に見て頂けます。
時間を見つけてぜひ!既に結構なお客様にお越しいただいてます!^^
※あ、そうそう!配布中のチラシには記載がないんですが、今年から浜松ジオラマファクトリー、金・土・日・祝日のみの営業になっていますので、お気を付け下さいね!^^
さぁ、お店はというとね、もう毎日の再入荷の多さに血反吐吐きそうなんですけども(←半分マジ)、なんとかギリギリやってます。

え~なぜ今すぐ出さないのかというと、色々体力的な事情がですね(滝汗)
まぁいいです(笑)
とにかく面白いものも変なものも、まだネタとしては温存中で申し訳ありません。一部ちょろっと。。。
まぁ鋼魂 とかもですけど、日本じゃまだあまり知られてないメーカーさんのアイテムとか、まだまだ面白い、かついいものがあります^^; その多くがニッチなニーズにしか引っかからないためか、一般的なメディアやらのプロモーションにのっからないからというのもありますけど、のったからと言って必ずしもすべての人にとっていいものとは限らんですし、またそういう時代ですしね(笑)
ウチの店 もそうですが、ロクに宣伝とか広告とかに費用をかけてませんが、ちゃんとやってます!っていうお店とかたくさんあります。そのあたりがあまりクローズアップされないのも、これはまたしょうがないことと思うんですが、それを見極める目というのも大事なんだなぁとつくづく思うわけです。
んで、最近は模型用品を売るのが仕事とか思わず、お客様あってのサービス業・誰にでも楽しくお買い物をしていただけるお店として、そういう仕事を改めてという思いでいますので、またぜひお気軽にお越しください^^ こう見えて、料金だけじゃなくて大分変わってる部分もありますからね♪

ハッチとかの開閉に関しては、元々のパーツをそのまま使用してるんですが、本体正面のフェイス部分のカバーはしまった状態で固定するために本体とカバー部分の両方にネオジム磁石 (丸 10個入) の2mmを仕込んであります。(ちょっとだけ見えるよね)
内部は設定画がホント訳ワカメなので(オイ)かなりでっち上げです。
で、本体等々は今回シタデルカラー を全面で使用することにしました。


ん~、まだ途中ですが、高荷氏のボックスアートをできるだけ今的に再現した雰囲気を模索してます^^;
基本的に塗り重ねが多いので、かなり薄くシャビシャビにして重ねては汚し、重ねては汚し。シタデルは塗膜が厚くなりがちなので、極力薄くして塗装するようにしてますが、今回の汚しにはここでは紹介してませんでしたシタデルブランドのシタデル - ドライブラシ (各種) を使用してます^^
使い方とかはまた機会を必ず作りますが、とにかく丁寧にやるしかなくてなかなか大変ですけど、非常に使い勝手がいいですね!価格的にも無茶じゃなく、やはりシタデルにはジャストフィットしてる感じします。
うし、ということでこれから在庫補充^^; がんばるでぇ♪
